フクロモモンガ・ハリネズミの専門店ピュアアニマル

ピュアアニマル

> 公式通販サイト

シマリスの赤ちゃんから始める、楽しいふれあい生活

1. シマリスの赤ちゃんの魅力や飼育のポイントを紹介

 シマリスの赤ちゃんは、その小ささと愛らしい仕草で私たちを魅了します。つぶらな瞳で、ちょこちょことした動きは、見ているだけで心を和ませてくれます。また、小さな体で一生懸命に木の実を頬袋に詰め込む姿は、愛らしさ満点で見ていて癒されます。

 

シマリスをペットショップからお迎えした際は、まず静かで落ち着ける環境を用意してあげましょう。小さな体にはストレスが大敵です。

 

それから飼育環境ですが、ケージは広めのものを選び、巣箱や隠れられる場所、回し車などを用意します。床材は木製チップなどが適しています。食事は、シマリス専用のペレットを基本とし、少量ずつ新鮮な野菜や果物、昆虫、種子類を与えます。水は常に新鮮なものを飲めるようにしてください。

まだ小さい赤ちゃんは、環境の変化に敏感です。新しい家に慣れるまでは、むやみに触ったりせず、そっと見守ることが大切です。徐々に触れ合う時間を増やし、信頼関係を築いていきましょう。また、体調の変化にも気を配りましょう。

2. シマリスの赤ちゃんを迎える準備について

 小さな命を迎える準備は、愛情と責任を持って丁寧に行いましょう。まず、シマリスの赤ちゃんが安全に暮らせるケージを用意します。広さに余裕があり、巣箱や回し車、隠れ場所などを設置できるものが理想です。温度管理も重要で、赤ちゃんの頃は保温をしっかり行います。動物用の保温グッズなどを用意し、低体温にならないよう十分注意しましょう。

 

また、赤ちゃんを迎えてすぐは、環境の変化に戸惑うことがあります。そっと見守り、無理に触ったりせず、新しい環境に慣れるまで待ちましょう。成長とともに好奇心旺盛になり、様々な動きを見せてくれるようになります。小さな手で餌を持つ姿や、ちょこちょこと探検する様子は、飼い主にとってかけがえのない宝物となるでしょう。成長段階に合わせた食事や環境を整え、愛情深く接することが、シマリスとの豊かな暮らしの第一歩です。

3. シマリスの赤ちゃんから始める、楽しいふれあい生活

購入者の声:その1

以前からシマリスに興味があり飼ってみたいと思っていたところ、ピュアアニマルさんで販売していることを知って、去年女の子を1匹お迎えしました。たくさんいる中からどの子にしようか迷いましたが、私の手に寄ってきてくれた可愛いベビーに決めました。好奇心旺盛で懐っこい子だったので、連れ帰ってもあまり怖がる様子もなく、手渡しでおやつをあげてみたところ、受け取って食べ始めてくれました。両手で持って食べる姿は想像以上に可愛らしく、見ていて本当に癒されました。とにかく懐いてくれるかが一番の心配でしたが、スポイトでミルクをあげたりおやつをあげたりしているうちに、どんどん寄ってきてくれるようになり、今では手や肩にも自分から乗ってくれるまでになってくれました。お迎えしてあっという間の1年でしたが、シマリスに出会えて本当に良かったです。これからも家族の一員として可愛がっていきたいと思います。

 

 

購入者の声:その2

シマリスのかわいいと思うところ

尻尾をピンと立て、両手でなでなでしながらお手入れするシーン。

眠そうな顔をしながら大あくびする様子。

頬袋にご飯をいっぱい詰めたちょっぴりぶさかわな表情。

小さな家族として、春生まれの可愛いシマリスベビー販売中!つぶらな瞳と愛くるしい仕草に癒やされてみませんか?オス、メス、ペアでの販売も可能です。

SNSで共有する